あづんど村からお届け

信州・あづんど村からお届け。

あづんどこだわりの品

安曇野の美しい自然、
蔵人の心が醸す『地酒』

贈答用専用箱入(常・燕・槍)飲み比べ3本セット ¥7,200 (税込)

数量: セット

あづんど村の常(とこしえ):吟醸(生貯蔵酒)<やや辛口>(720ml/アルコール度数15度)
あづんど村の燕(つばくろ):蔵出し原酒<辛口>(720ml/アルコール度数20度)
あづんど村の槍(ひとつき):本醸造<超辛口>(720ml/アルコール度数16度)

  • 水のように清らかで素直な酒
  • 信州あづんど村の
    水のように清らかで素直な酒

    雪を抱いた北アルプスの山々から流れてくる清冽な雪どけ水。その伏流水を井戸で汲み上げての酒造り。信州・安曇野、この地に湧き出している水は、いまから100年前にアルプスに降り積もった雪。雄大な自然のロマンを感じながら、水のように清らかで素直な酒を造りたい。そう願ってやまない酒蔵がありました。

  • 地元の人に親しまれる酒を正直に
  • 広がる旨さ、気持ちのいいキレ。
    地元の人に親しまれる酒を正直に。

    1898年創業の蔵元・大雪渓酒造。広大な安曇野の穀倉地帯の地の利、清冽な水と空気に恵まれた抜群の環境のなかで旨い酒を求め、心と体をひとつに酒を醸す蔵人たち。思わず口にしたくなる香り、口に入れると旨みが広がり、自然に喉を通っていく酒。それが大雪渓酒造の求める酒。地元の人が喜んでくれる酒を正直に求め、取り組んできました。毎日の食卓で楽しんでもらえる。そんな酒をこれからも変わることなく造っていきたい。

  • 「常」は常念岳、「燕」は燕岳、「槍」は槍ケ岳 3つの銘柄を特別にご用意 どの銘柄も料理の味わいを引き立てる旨さです。
  • あづんど村には、「常」「燕」「槍」の
    3つの銘柄を特別にご用意。

    「常」は常念岳、「燕」は燕岳、「槍」は槍ケ岳からその名を引用した個性あふれる地元の代表です。
    「常」は酵母にアルプス酵母を選んだ吟醸酒。瓶詰め時に一度だけ火入を行う生貯蔵酒のため、フルーティで華やかな立ち香に加え、口中で甘い香りがふわっと広がる上品な味わいです。 「燕」はどっしりとした濃厚なコクのある蔵出し原酒。お湯割りで飲むと立ち上がる香りを楽しめます。 「槍」はスッキリとした旨味ある辛口本醸造。原料米に大吟醸にも使用される地元産の美山錦を使用し、ぬる燗部門で金賞を射止めるも、お好みの温度でお飲みいただけるオールラウンドな旨さです。
    どの銘柄も料理の味わいを引き立てる旨さです。

  • 安曇野の美しい自然、
    蔵人の心が醸す『地酒』

    あづんど村の常(とこしえ)
    吟醸(生貯蔵酒)<やや辛口> 720ml アルコール度数:15度
    ¥2,500 (税込)
    数量:

    リンゴのような甘い香りのアルプス酵母を使用。
    爽やかでフルーティーな味わい。
    (720ml/アルコール度数15度)

  • あづんど村の燕(つばくろ)
    蔵出し原酒<辛口> 720ml アルコール度数:20度
    ¥2,200 (税込)
    数量:

    どっしりした濃厚なコク。
    お湯割りにもおススメ。
    (720ml/アルコール度数20度)

  • あづんど村の槍(ひとつき)
    本醸造<超辛口> 720ml アルコール度数:16度
    ¥2,000 (税込)
    数量:

    全国燗酒コンテスト
    2016 ぬる燗部門金賞受賞。
    (720ml/アルコール度数16度)

  • 贈答用専用箱入(常・燕)飲み比べ2本セット
    ¥5,200 (税込)
    数量: セット

    あづんど村の常(とこしえ):吟醸(生貯蔵酒)<やや辛口>(720ml/アルコール度数15度)
    あづんど村の燕(つばくろ):蔵出し原酒<辛口>(720ml/アルコール度数20度)

  • 贈答用専用箱入(常・燕・槍)飲み比べ3本セット
    ¥7,200 (税込)
    数量: セット

    あづんど村の常(とこしえ):吟醸(生貯蔵酒)<やや辛口>(720ml/アルコール度数15度)
    あづんど村の燕(つばくろ):蔵出し原酒<辛口>(720ml/アルコール度数20度)
    あづんど村の槍(ひとつき):本醸造<超辛口>(720ml/アルコール度数16度)

私たちの酒造り

高価な酒は旨くて当然。私たちが目指すのは毎日の食卓でおいしいといわれる酒。それが私たちの酒造り。すぐに結果は出なくても、5年後、10年後に歴然とした差になればいい。手間ひまを惜しまず、日々の研究と努力を重ねてきました。蔵人一人ひとりが励んできた旨さをご堪能ください。

( 大雪渓酒造 )


酒類販売管理者標識

販売場の名称及び所在地 酒類販売管理者の氏名 酒類販売管理研修受講年月日 次回研修の受講期限 研修実施団体名
株式会社 だいにち堂 長野県安曇野市穂高柏原2843-28 飯沼 宏 令和4年5月11日 令和7年5月10日 中信小売酒販組合