黄身の甘さと濃厚さがギュッと凝縮
『あづんど村の平飼いたまご(有精卵)』
-
黄身の甘さと濃厚さがギュッと凝縮
『平飼いたまご有精卵』自然に近いかたちで鶏を育てよう。おいしいたまごは、健康な鶏から生まれる。太陽の光のなかで、たくましく育てよう。コストがかかってもいい。エサの原料にもこだわろう。 成分のわからないエサはつかわない。もっとおいしく、もっと健やかに。
そんな姿勢から生まれたたまごが、あづんど村にあります。
-
信州のきれいな空気のなか、
自由に育った鶏から生まれる昭和63年、鶏をケージというカゴの中で育てるのが当たり前だった頃、太陽の光の下で放し飼いをはじめた養鶏場がありました。それが内閣総理大臣賞に輝いた会田共同養鶏組合。鶏たちが信州のきれいな空気のなかで自由に走りまわり、清らかな水でのびのびと育つ、アニマルウェルフェア(動物福祉)という理念をかかげ、採算を度外視した平飼いをはじめたのです。ストレスのない環境で生まれた平飼いたまごは、コクのある自然のおいしさ。
今は、雌と雄を一緒に育てて生まれた、希少な有精卵が大人気。昔の味がすると何度も注文する方が増えています。
-
-
安心・安全。
自社工場の飼料で育った鶏のたまご。おいしくて、安心できるたまごは健康な鶏からしか生まれない。だから、鶏のエサは遺伝子組み換え不使用、薬品・抗生物質非配合、農薬散布なし。さらに地元産飼料米を多く取り入れることで、鶏卵に含まれるオレイン酸の含有率も高くなり、味の面でも高く評価されています。
「生ませる」のではなく自然に「生まれる」。その理念のもとに生まれたたまごです。ぜひ一度、たまごかけごはんとして味わってみてください。